洋楽のバンドの由来 | 語源blog

洋楽のバンドの由来

 
 えーと、全然更新してなくて本当に本当にゴメンなさい!ってな感じにも関わらず、先日、サイバーエージェントの新入社員さんがしておられるブログ・「有名人ブロガーにあう!」さんの取材を受けてきました。んで、それが今日から掲載から数回に分けて掲載される感じです。よろしかったらご覧くださいな。

 で、その取材の流れで「じゃ、木曜日に一緒に更新しましょう!」というような話になったのですが……残業地獄でギリギリになるまで手付かずです。マジ、ゴメンなさい(私信)。

 ということで、今日はやっつけ企画として、「オリコンの洋楽チャートを見て、上位にいるグループの由来を書き連ねてみる」という、ごく初期のころにやっていたような企画でも。
 
バックストリート・ボーイズ……公式サイトのプロフィールなどによると、ニック・カーターやアレクサンダー・ジェームス・マクレーンらがバンドを始めたころ、地元であるフロリダ州オーランドで人気だったフリーマーケット・BACKSTREET MARKETから名づけたそうで。こういうお店系の命名は、日本では、ボーカルの浜口司のバイトしていた喫茶店「SIDE KICKS」にちなんで命名されたKIX・S(バンド・すでに解散)や、伊豆にあるカレー屋にちなんで名づけられた海砂利水魚(現・くりいむしちゅ~)がありますね。
 
ブラック・アイド・ピーズ…このブラック・アイド・ピーズというのは元々、大豆に似た黒い目の豆のことだそうで(ビジュアル的にはこんな感じ)。で、なぜ彼らがこんな豆の名前を付けたのかというと、「火を加えればより美味しくなる、そんな豆のようになりたい」との願いがあったからだそうで。同じ食べ物系の名前でも、「ゆず味のシャーベットが美味しかったから」という理由で名前を付けたゆずとくらべると、ちょっと深い意味があったのですね。
 
コールドプレイ…公式サイトによると、彼らは元々「スターフィッシュ」という名前のバンドだったらしく、しばらくその名前で活動した後、友人のバンドから「コールドプレイ」という名前を譲り受けたらしい。んで、その友人がやっていた初代のコールドプレイはというと、『Child's Reflections』という詩集に収録されていた、詩人Philip Horkyの詩のタイトルからとられたらしい。日本でも、なんか小説のタイトルから名前を付けたバンドがあったような気がするんだけど……うーん、思い出せない。
 
オアシス…諸説あり過ぎ。海外のバンド名の由来を集めたサイト「Oasis」の項目を軽く見ただけでも「イギリスにあるスポーツジム」「リアムの父親がジョン=レノンにあった酒場の名前から」「スーパーマーケットチェーンから」「ノエルがファンだったバンド、Inspiral Carpetsのポスターから」「Inspiral Carpetsがギグをおこなったレジャーセンターから」などなど。しかも、いくつかの証言には「本人がラジオで証言」「本人がDVDの中で言っている」などと証拠がついているのがたちが悪い(笑)。

 ちなみに、日本ではB'zが同じような、名前の由来が諸説ある(インタビューのたびに言うことが違う)バンドの代表格だったのですが、今年3月27日にフジテレビでオンエアされた『僕らの音楽~OUR MUSIC~』という番組において、鳥越俊太郎さんの「B'zの意味は」という質問に答えて稲葉さんが「AとZで、AtoZで全部カバーする的な意味で(命名した)。ただ、発音がちょっとマズいので、それで一個ずらしてB……」などと、真相をカミングアウトしていましたよ(その後、松本さんが「まぁ、それも定かじゃないんですけど」などと発言し、ボカそうとはしていましたが)。あ、ちなみに「A」だとなぜマズかったかというと、「A’z」だと発音が「AIDS」っぽくなるとか、そんな感じな模様。

 ……けっこう長くなってしまったので、とりあえずこんな感じで。